浄化槽保守点検 PR

【ダイキXE-5型】モアコンパクト浄化槽紹介!維持管理ポイント徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、ダイキXE-5型特徴と維持管理ポイントを解説します。浄化槽の種類やメーカー、型式を理解するのは初心者にとって難しいものです。私も業界で10年以上の経験がありますが、未だに知らない浄化槽が多く存在します。

XE型浄化槽に焦点を当て、初心者でも理解しやすいように解説します。この記事で解決できる内容は以下のとおりです。

  • 処理方式の確認
  • 風量と総容量の詳細
  • 浄化槽の管理要点
  • 詰まりの際の対処法

» 浄化槽の基礎知識

固液分離型流量調整付担体流動循環方式

浄化槽の処理方法は「固液分離型流量調整付担体流動循環方式」と呼ばれ、有機物は「担体」に付着した微生物によって分解されます。「間欠定量移送装置」があり、お風呂や台所、トイレからの排水を一定量に調整して移送する役割を担います。

大量の水が一度に流れ込んだ際の処理遅延や未処理の水が外に漏れるリスクを防ぎ、効率的な浄水処理を実現します。

風量50ℓのブロワーの特長とメリット

ダイキXE-5型は風量が50リットルに設定され、他の合併処理浄化槽よりも風量が少ないため、電気代の節約と二酸化炭素の排出削減が可能です。

ダイキXE-5型の総容量は1.624㎥

各槽容量
汚泥貯留部1.071㎥ (流入)
ピークカット部0.098㎥
担体流動槽0.389㎥
沈殿槽0.145㎥
消毒槽0.021㎥ (放流)

槽内の全てを引き抜くと容量が1.724㎥です。脱窒(窒素を取り除く)に必要な汚泥を汚泥貯留部に残す場合の容量は1.624㎥になります。満水状態時の容量は2.1㎥です

XE-5型の処理能力

項目
処理対象人員5人
日平均汚水量1.0㎥/日
放流水BOD20mg/ℓ以下
放流水SS20mg/ℓ以下
放流水T-N20mg/ℓ以下

間欠定量移送装置の取り扱いと引き上げにくい問題の対策

XE型浄化槽には「間欠定量移送装置」が搭載されていますが、わかりやすく「ポンプ」と説明します。このポンプの主要な機能は、水の量を一定に保ち、決まった量の水を次の槽へ順番に送り出すことです。

現在の設計ではパイプの長さがぴったり合っており、取り外す際の余裕がありません。長期間の使用でパイプが破損するリスクがあります。

浄化槽の管理は何十年にも及びます。パイプが折れる問題を防ぐためには、「13MCユニオン」とパイプカッターを用いた工夫が必要です。

浄化槽管理士に特化した商品を販売

13MCユニオンはさまざまな浄化槽に対応しているため、管理士は準備しておくと便利です。

¥4,144 (2022/07/08 16:18時点 | Amazon調べ)

ポンプを取り外す際は、配管が破損したり折れたりしないよう、適切な力加減で慎重に引き上げましょう。

浄化槽と間欠定量ポンプの清掃方法

ポンプの底に設置された逆止弁は清掃のため取り外しが必要ですが、手では開けられません。逆止弁はかなり固く締められています。パイプレンチやアンギラス、マイナスドライバーを使って開けます。

メーカーでは逆止弁専用の工具も販売されています。

赤いマークのついた箇所と逆止弁をブラシなどで清掃してください。弁が汚れているとポンプの効率が落ちるため、定期的な清掃が大切です。

詰まりを解消した後は、ポンプを元に戻し、排水が正常に機能するかを何度か確認します。問題がなければ、作業は完了です。

以下の動画では、逆止弁の良い例と、うまく機能していない例を解説しています。

逆止弁を掃除しても排水がスムーズに行われない場合は、逆止弁自体が劣化しています。この場合、新しい逆止弁に取り替える必要があります。逆止弁は消耗部品であり、交換が必要になることを覚えておきましょう。

以下のショップでも販売しています。

手間を省く便利道具、あなたの浄化槽作業をサポート

ダイキXE型浄化槽の清掃手順

以下の動画では具体的な手順を分かりやすく解説しています。

ダイキXE型浄化槽の特長とメンテナンスポイント

XE型浄化槽は生活排水を効率的に処理し、環境に優しく節電にも貢献します。固液分離型流量調整付担体流動循環方式を採用し、担体に付着した微生物による分解が行われます。

  • 処理方式:固液分離型流量調整付担体流動循環方式
  • 風量:50ℓ
  • 総容量:1.624㎥
  • メンテナンスポイント:間欠定量移送装置の定期的な清掃は欠かせない

ポンプは間欠定量移送装置を搭載し、一定量の水を順次移送します。ブロワーの風量は50ℓに設定され、節電効果があります。メンテナンスでは逆止弁の定期的な清掃や交換が重要です。問題が解消しない場合は、新しい逆止弁に交換する必要があります。

ABOUT ME
いなジョー
いなジョー
わたしは浄化槽業10年以上。現在は浄化槽管理士として活動しています。 浄化槽管理が好きになるをコンセプトに情報発信中。SNSを通じて浄化槽の知識や情報を共有しています。浄化槽は下水道が整備されていない地域の汚水処理施設で、微生物の働きによって汚水を浄化し河川に放流するシステムです。適切な維持管理が必要で、浄化槽管理士や清掃員、検査員、そして浄化槽を所有する管理者が協力して行います。浄化槽の正しい管理方法と重要性を広く伝えます。
オススメの書籍
関連記事