保守点検

【ダイキXH型浄化槽】仕組み&詰まり解消法|シンプル設計で省エネ管理

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ダイキXH型モアコンパクト型浄化槽は、シンプルな設計と独自技術で効率的かつ長期間の使用が可能です。

本記事では、基本的な仕組みや特徴、維持管理方法についてわかりやすく解説します。

メンテナンスに不安を感じている方へ向けた実践的なアドバイスも紹介します。

» 浄化槽の基礎知識

スポンサーリンク



ダイキXH型浄化槽とは?構造と仕組み

上の写真が旧型、下の写真が新型です。

1室目はどちらも同じです。

ダイキXH型浄化槽は、生活排水を効率的に処理する設備です。

横向流夾雑物除去接触ろ床循環方式を採用しており、嫌気ろ材を使わないためガスが溜まりにくく、定期的なガス抜きが不要です。

接触ろ材も安定しており、清掃が簡単でメンテナンス性が高い点が特徴です。

» ろ材について

ダイキXH型浄化槽のメリット|他の浄化槽との違い

ガス抜きが不要で、メンテナンスが簡単な設計です。省エネ設計で少ない電力でも高い処理能力を発揮します。

汚水の流れを蛇行させて水流を緩め、沈殿分離や脱窒性能を安定させる技術を採用しています。流量調整ポンプが不要で管理が簡単です。

ブロワーの風量|電力消費を最小限に

ブロワーは槽内に空気を供給します。各人槽に応じたブロワーが選ばれ、以下のとおりです。

人槽風量消費電力
5人槽50ℓ28W
7人槽60ℓ35W
10人槽80ℓ51W

小型化により、1日あたりの電気代は約17円で経済的です。ランニングコストを低く抑えられます。

¥14,080 (2024/10/05 08:13時点 | 楽天市場調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

浄化槽の総容量|5人槽・7人槽・10人槽

浄化槽の水流は効率的に設計されています。5人槽の場合、総容量は1.600㎥です。

水が流れる順序に沿って各槽の容量をご紹介します。

室番号容量(㎥)流入の流れ
第1室0.429流入
第2室0.346
第3室0.299
接触ろ床槽0.364
処理水槽0.141
消毒槽0.021放流

7人槽では2.199㎥、10人槽では3.061㎥となります。

効果的なメンテナンス方法|初心者でも安心

ダイキXH型浄化槽は詰まりにくい設計ですが、定期的なメンテナンスは必要です。

汚泥返送管や放流エアリフトは詰まるため、注意が必要です。詰まりが発生した場合、水圧洗浄、ブラッシングで簡単に解消できます。

逆洗の手順と注意点|正しいバルブ操作

逆洗は重要な作業です。まず「赤いバルブ」を開き、「青いバルブ」を閉じます。順序を守らないとブロワーに負担がかかり、破損するリスクがあります。

常時逆洗中↓

メンテナンスは手動逆洗で行い透視度が低い場合や負荷が高い時は「常時逆洗」がおすすめです。

長期間快適に使うためのメンテナンスのコツ

浄化槽の性能を維持するには、定期的な点検とメンテナンスが不可欠です。

ろ材やブロワーを定期的にチェックし、汚れが溜まった場合は早めに清掃することで、浄化槽の寿命を延ばせます。

FAQ|よくある質問

Q:メンテナンス費用はどのくらいかかりますか?

A:年に3回以上の点検が推奨され、費用は2万円程度です。

Q:ブロワーの交換時期はいつですか?

A:ブロワーの寿命は約5年です。定期点検で異常があれば、早めの交換をおすすめします。

まとめ

ダイキXH型モアコンパクト型浄化槽は、メンテナンスが簡単で長期間使用できる設計です。導入された現場では問題なく稼働し、優れた性能を発揮しています。

電力消費を抑えながら、効率的に汚水処理を行い、環境負荷を軽減します。快適な生活を支える重要な役割を担っています。

この記事を参考に、浄化槽の性能を最大限に引き出し、快適な生活環境を維持しましょう。

実践的なアドバイスをもとに、浄化槽のメンテナンスに取り組んでください。

ABOUT ME
いなかの浄化槽
いなかの浄化槽
浄化槽業界に10年以上携わる現役の浄化槽管理士です。「浄化槽をもっと身近に、浄化槽の仕事が好きになる」をコンセプトに、ブログやSNSで情報を発信中。浄化槽は主に下水道が整備されていない地域で活躍し、微生物の働きを利用して汚水を浄化する環境にやさしいインフラ設備です。浄化槽には適切な維持管理が欠かせません。浄化槽管理士や清掃員、検査員、そして浄化槽所有者の協力が必要です。浄化槽の役割と重要性を広く伝え、より多くの方に知っていただけるよう活動しています。
関連記事