ブロワー関連

【逆洗付き2口ブロワーの仕組み】浄化槽に最適な選び方と取付け方法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

浄化槽の性能維持に欠かせないブロワー選びで悩む方は多いです。2口ブロワーの「右散気」や「左散気」の選択は迷いやすいポイントです。

誤った選択や設置は浄化槽の正常動作を妨げ、水質悪化や環境への影響を招きます。本記事では、逆洗の概要や2口ブロワーの選び方について解説します。

仕組みを理解し、ご自宅の浄化槽に最適なブロワーを選びましょう。記事を見てわかる内容は以下のとおりです。

  • 2口ブロワーには右散気と左散気の2種類がある
  • 右用と左用を間違えると浄化槽は正常に機能しない
  • UniMBブロワーは右用・左用の区別が不要
  • UniMBブロワーのメリット・デメリットを紹介

» NIKKO浄化槽対応ブロワー

2口ブロワー選びのポイント

ブロワー選びのポイントは、以下を参考にしてください。

  • 右散気と左散気
  • ブロワー設置の注意点|正しい設置が大切
  • 迷ったらフジクリーンUniMB型

右散気と左散気

2口ブロワーには「右散気、左散気」があります。

散気とは、水中に空気を送り込み撹拌し、微生物へ酸素を供給することです。

上の写真は「右ばっ気」、下の写真は「左ばっ気」です。

2口ブロワーは「散気用」と「逆洗用」に分かれます。通常は散気モードで運転し、設定時間になると逆洗モードに切り替わる仕様です。

ろ過担体に汚れが吸着し、目詰まりを引き起こします。逆洗の役割は、詰まった汚れを除去し、ろ過機能を回復させます

ブロワー設置の注意点|正しい設置が大切

ブロワーは正しい設置が重要です。不適切な設置でろ過槽に空気が供給されると、ろ過機能が正常に働かず水質が悪化します。

処理能力が低下し、環境にも悪影響が出るため、正しい向きでの設置が重要です。

迷ったらフジクリーンUniMB型

数ある2口ブロワーの中でおすすめなのが「フジクリーンUniMB」です。品質と性能に優れ、風量は60〜100ℓに対応しています。

浄化槽の型式に合った風量を選んで設置しましょう。1万円以上の価値がある圧力計も付属しており、お得なモデルです。

» 圧力計の使用方法

吐出口の向きに悩まない|簡単反転アダプター

UniMBブロワーには、L字ゴム管と「吐出口反転アダプター」が付属しています。アダプターで、散気と逆洗の吐出口を簡単に反転できます。

散気と逆洗管の切り替えが簡単で、初心者でも扱いやすい設計です。

手順は以下のとおりです。

  1. H型のゴム管をブロワー吐出口に接続
  2. アダプターに塩ビ配管を接続

実際の取り付け例は以下の写真のとおりです。写真のように、空気の流れを反転させることができます。

UniMBブロワーのデメリットと対策

  • 13の塩ビ管は付属していない
  • 場所によっては設置が困難

写真にある塩ビ管は付属していません。

左用ブロワーとして使用する場合、13の塩ビ管が2本必要です。各5センチに切り、合計で約10センチ用意してください。

ブロワーは壁側に取り付けられることが多いです。吐出口反転アダプターを装着すると設置面積が広がります。

壁に接触する場合、配管の加工やブロワーの位置調整が必要です。

» 2口ブロワーランキング

UniMBブロワーのメリット

UniMBブロワーのメリットは、以下のとおりです。

  • 主要浄化槽に対応|簡単なタイマー設定で安心
  • 工具不要|手軽にできるメンテナンス方法
  • アース工事不要|簡単接続で安心使用
  • 静音で騒音対策も万全
  • 省エネ性能トップクラス|電気代を抑える

主要浄化槽に対応|簡単なタイマー設定で安心

浄化槽の種類やメーカーにより、逆洗の回数は異なります。1日1回のケースもあれば、2回以上の場合もあります。

フジクリーンブロワーは主要な浄化槽に対応し、タイマー設定も簡単です。家庭の状況に合わせて設定を調整することで、水質を良好に保てます。

工具不要|手軽にできるメンテナンス方法

ブロワーにはゴミやホコリの侵入を防ぐため、フィルターが装備されています。多くのメーカーではドライバーが必要ですが、フジクリーンブロワーは工具不要です。

UniMBブロワーは特別設計で、フィルターカバーをワンタッチで開閉可能。メンテナンスやタイマー設定が容易です。

IP54試験基準をクリアしており、防塵・防水性能が高く、安心して使用できます。

» IP54の詳細(外部リンク)

アース工事不要|簡単接続で安心使用

タイマーケースとACソレノイドには絶縁材が使用され、二重絶縁構造になっています。地面との電気的接続を目的としたアース工事は不要です。

コンセントに接続するだけで使用可能で、取り付けも簡単です。初心者でも安心して設置できます。

静音で騒音対策も万全

騒音レベルはわずか37デシベル(dB)で、静かな図書館や住宅地の昼間の騒音と同等です。

一般的な会話やスーパー内の騒音(約60dB)と比較しても静かさが際立ちます。高い静音性により、ユーザーの騒音に対する不満を解消する設計です。

音の大きさ(dB)音の大きさの目安
120飛行機のエンジンの近く
110自動車のクラクション(前方2メートル)
100電車の通るときのガード下
90大声による独唱、騒々しい工場の中
80鉄道の線路脇、飛行機の機内
70掃除機、騒々しい事務所
60普通の会話、静かな乗用車
50静かな事務所
40昼間の静かな住宅地、図書館
30深夜の郊外、ささやき声
20木の葉のふれあう音

省エネ性能トップクラス|電気代を抑える

ブロワーは24時間稼働するため、省エネ性能が高いモデルを選ぶと経済的メリットが大きいです。

電気代もブロワー選びの重要なポイントです。散気を23時間、逆洗を1時間と仮定した電気代データを以下に示します。

端数は切り捨てています。

モデル(風量)消費電力(W)
散気
消費電力(W)
逆洗
24時間の電気代(円)365日の電気代(円)
UniMB60ℓ3639228,159
UniMB80ℓ49523011,106
UniMB100ℓ69724215,639

まとめ|ブロワー選びに迷ったらUniMBがおすすめ

ブロワーは浄化槽の維持に欠かせない「浄化槽の心臓部」です。

故障すると、悪臭や浄化槽の損傷、環境への悪影響を引き起こします。問題が発生した場合は、修理や交換が必要です。

ブロワー選びで迷っている方には、UniMBブロワーがおすすめです。修理やメンテナンスが簡単で、全国の浄化槽管理士からも高評価を得ています。

以下は、オープンチャット「浄化槽研究所」で実施した、全国の浄化槽管理士へのアンケート結果です。


LINEオープンチャットでは、現場で働く方々の意見を直接聞くことができます。浄化槽関係者が150名以上参加しています。参加するだけで多くの知識が得られます。

日本最大の浄化槽コミュニティ

ABOUT ME
いなかの浄化槽
いなかの浄化槽
浄化槽業界に10年以上携わる現役の浄化槽管理士です。「浄化槽をもっと身近に、浄化槽の仕事が好きになる」をコンセプトに、ブログやSNSで情報を発信しています。 浄化槽は下水道が整備されていない地域で活躍するインフラ設備です。微生物の働きを利用して、汚水を浄化する仕組みで維持管理が必要です。浄化槽管理士や清掃員、検査員、そして浄化槽所有者の協力が必要です。 浄化槽の役割と重要性を広く伝える活動をしています。
関連記事