浄化槽について PR

浄化槽に対応!【環境に優しい】洗剤・トイレットペーパー・脱臭剤おすすめ10選!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

浄化槽は生活排水を微生物の働きによって浄化処理する設備です。浄化槽の処理機能を最大限に発揮させるためには、選ぶ「洗剤やトイレットペーパー」が鍵を握ります。

本記事では浄化槽と相性の良い商品10選を現役の浄化槽管理士がご紹介します。

浄化槽の仕組み詳細はコチラ≫

結論はコチラ!

おすすめ商品10選!
  • エコベールゼロ
  • ヤシノミ
  • 浄化槽サンポール
  • 緑の魔女
  • 除菌洗浄トイレハイター
  • ネピアシングルトイレットペーパー
  • エリエール消臭プラストイレットペーパー
  • スコッティトイレットペーパー
  • サナ・浄化槽用高性能脱臭剤
  • サナ・合併浄化槽シーディング剤

洗剤を多く使用すると汚れが落ちるは誤解

適量を超える洗剤の使用はすすぎが難しくなり、衣服や食器に洗剤が残り、新たな汚れや敏感肌へのかゆみを引き起こす原因になります。

余計なすすぎは時間と経済的に無駄で、強力な洗剤は槽内の微生物を減らし処理能力を低下させます。

浄化槽に優しい洗剤5選!

  • エコベールゼロ
  • ヤシノミ洗剤
  • 浄化槽サンポール
  • 緑の魔女
  • 除菌洗剤トイレハイター

浄化槽を使う家庭では、洗剤選びと使い方に気をつける必要があります。洗剤を大量に使用することは避け、適量の使用を心掛けることが大切です。

特に塩素系洗剤は槽内の微生物に悪影響を及ぼす可能性があるため慎重に扱いましょう。

黒カビ対策などで塩素系洗剤が必要な場合は、少量に留めることが重要です。一般の汚れであれば中性洗剤の使用をオススメします。

エコベールゼロ|環境に優しい洗剤

  • 赤ちゃんの肌にも安全な洗剤
  • 無着色・無香料で肌に優しい
  • 環境に優しいうえにパワフルな洗浄力を持つ

1979年に環境先進国として知られるベルギーで創業されたエコベールは、「人と地球にやさしい植物由来の洗剤ブランド」です。

こちらの洗剤は分解性の高い植物由来成分を主として使用しており、環境に配慮しつつも高い洗浄力を誇ります。

強い香りが苦手な方や、着色料に敏感な方も安心して使用できるよう心掛けられた商品です。

エコベールは洗濯洗剤だけでなく、食器用洗剤をはじめとする多岐にわたる商品を取り扱っています。

コジマ楽天市場店
¥767 (2023/10/17 06:34時点 | 楽天市場調べ)

SARAYA|ヤシノミ洗剤

  • 子供から大人まで安心して使用できる
  • 高い洗浄力、一回のすすぎでOK
  • 繊維に残りにくく、肌にも優しい
  • ニオイの原因菌99.99%除去

「環境に優しい洗剤」を聞くと、洗浄力が弱いと思われることが多いです。

こちらの商品は環境にやさしさを保ちつつ、皮脂汚れや食品汚れをしっかりと落とす高い洗浄力を持っています。

一本で約70回分の使用が可能で、すすぎも一度で十分です。これにより、「時間の節約、水の節約、さらにはコストの節約」が可能。

画像で見たい方はコチラ≫

食器用洗剤も新たにパワーアップして再登場しました。肌に優しい特性はそのままで、洗浄力はアップしています。

無色、無香料、無着色のため地球環境にも配慮した商品です。食器用洗剤もぜひ一緒にお試しください。

ベイシア楽天市場店
¥246 (2023/10/17 07:05時点 | 楽天市場調べ)

KINCHO|浄化槽トイレに適したサンポール

  • 微生物に優しい中性洗剤
  • 使用後も持続する消臭効果とさわやかな香り
  • 粘土のある液体が黄ばみや汚れに密着して除去
薬のファインズファルマ楽天市場店
¥305 (2023/10/17 07:45時点 | 楽天市場調べ)

槽内にいる微生物は中性状態が最も活動しやすく、汚水を効率的に処理できる環境となっています。

通常のサンポールは酸性で、多く使用してしまうと微生物にとっては刺激が強い洗剤です。浄化槽サンポールは環境に優しく、手や衣服についても安心な中性タイプです。

緑の魔女|パイプクリーナーも可能

  • 環境に優しい安心、安全なパイプクリーナー
  • 配管を痛めず、頑固な汚れもスッキリ
  • グロースファクターにより微生物が活性化

近年、便利で快適な生活が環境汚染に繋がり、人と地球の未来が危ぶまれる声が上がっています。「緑の魔女」は環境との調和を追求した製品として開発されました。

クリーンな使用感

こちらの洗剤は環境に優しい成分を使用。弱アルカリ性で汚れを強力に落としながらも、材質を守り、手肌にも優しい設計となっています。

排水後の効果

洗剤が排水されると、その中の「グロースファクター」という成分が排水パイプの微生物の栄養となります。微生物の生分解力が強化されパイプについた汚れが分解されます。

水回りの不快なニオイも解消し、浄化槽の効率も向上します。「緑の魔女」で、安全・快適な生活と未来の環境を一緒に守りましょう。

花王|除菌洗浄トイレハイター

  • たれにくいジェルがフチ裏もしっかりカバー
  • 黒ずみや黄ばみの汚れもこすらずキレイに
  • 除菌率は99.99%で、バイ菌やニオイも撃退
  • 「さかさノズル」でフチ裏にも簡単に使える

こちらの商品は塩素系で、ハイターの特有の匂いがしますが、黒ずみや頑固な汚れに非常に効果的です。

週に一度、トイレの縁を液で覆って約5分放置するだけで、こすり洗いなしで汚れを取り除けます。

使用量はトイレの縁一周分で済むため浄化槽への影響は少なく、使用量の過剰による心配もありません。この商品の使用により清掃ブラシの必要もなくなります。

いなジョー

私も愛用しています!

サンドラッグe-shop
¥188 (2023/10/19 07:03時点 | 楽天市場調べ)

おすすめのトイレットペーパー3選

トイレットペーパー選びに迷っている方は以下の3つから選びましょう。

  • ネピアプレミアムソフトトイレットロール
  • スコッティトイレットペーパー
  • エリエール消臭プラストイレットペーパー

紹介している商品は日本産の高品質なパルプを使用しているため、安心してご使用いただけます。

パルプについてはコチラ≫


国産トイレットペーパーをおすすめする理由は、海外製の中にはトイレに流しても分解しにくい商品があるからです。

外国にはトイレットペーパーをトイレに流す習慣がありません。日本のトイレ環境には、分解しやすく設計された日本産のトイレットペーパーが最適です。

ネピア|プレミアムソフトトイレットロール

  • 無臭タイプで、香りが苦手な方も安心
  • 水に溶けやすいシングルタイプ
  • 吸水性が高く、肌にもやさしい

scottie|シングルトイレットペーパー

  • ほのかな花の香りが楽しめる
  • 二倍巻きで、交換の頻度と手間が半減
  • 省スペースでの収納が可能

エリエール|消臭+プラス

  • 天然の柿タンニンエキスでニオイをしっかり消臭
  • 「フレッシュクリアの香り」で清潔感を実感
  • 消臭と香りの持続をサポートする「ガスバリアフィルム」採用
  • 8ロールでも12ロール分の長さ
  • コンパクトサイズで収納もスマート
  • 使用材料はパルプ100%

商品はダブルのものですが、国産であり水にも簡単に分解されます。

ダブルとは紙が2枚重ねになっていること!

さわやかながら強すぎない香りと持続する消臭効果が魅力です。

これによりトイレの芳香剤が不要になります。

「トイレットペーパーの性能と消臭効果の二つの優れた点で、ランキング入りを果たしました。

いなジョー

私も使用していて非常に満足しています。

測定器・工具のイーデンキ
¥1,211 (2023/10/19 15:38時点 | 楽天市場調べ)

ニオイ対策|浄化槽用脱臭剤

浄化槽を使用していると時にニオイが発生することがあります。ニオイの原因さまざまで、人によって異なるため一概には言えませんが、脱臭剤を使うことで改善される場合もあります。

ニオイに悩んでいる方は、脱臭剤の使用を検討する価値があります。

ニオイの原因についてはコチラ≫

【ニオイの原因5選!】浄化槽からニオイがする時の改善、対処方法解説! ニオイの原因5選! ブロワーの経年劣化や故障 マンホールの欠け、割れ、隙間 害虫の発生 浄化槽の維持管理が行われて...

サナ|浄化槽用高性能脱臭剤

使用方法・用途
  • 生化学のメカニズムで槽内の悪臭源を迅速に分解・消臭
  • 継続的な使用で微生物の活力を向上させ、ニオイを防止
  • ニオイが発生した際に、トイレから1~2包を流す
  • ニオイの予防のため、週1回トイレから1~2包を流す

浄化槽は微生物の力で汚水を分解、処理します。

浄化槽の仕組み詳細はコチラ≫

脱臭剤は微生物の活動を活性化させ汚水を効率よく分解し、消臭効果を高めます。

使用方法はとても簡単。粉末パックをトイレから直接流すだけ。

サナ・合併浄化槽シーディング剤

シーディング剤の特徴は以下のとおりです。

  • 使い方が簡単で、トイレから流すだけ
  • 処理機能の向上やニオイ対策に効果的
  • 小型から大型の浄化槽に対応
  • 新設時や清掃後のシーディングに効果あり

合併処理浄化槽を利用している方にはこちらオススメします。

「シーディング剤(種付け)」は、浄化槽のメイン部分であるばっ気槽(好気槽)に、高性能な微生物を迅速に定着させるためのものです。

浄化槽の新設時や清掃後の再起動時にはもちろん、微生物のバランスの乱れによる処理水の質が低下した場合にも、シーディング剤の使用は効果的です。

ニオイの原因についてはコチラ≫

使用方法

新設の場合

  • 嫌気槽:6パックを投入
  • ばっ気槽:2パックを投入
  • その後、トイレから3日ごとに1パックを流す

浄化槽清掃後の場合

  • 嫌気槽:4~5パックを投入
  • ばっ気槽:1パックを投入
  • その後、トイレから3日ごとに1パックを流す

ニオイがする時、水質向上を目的とする場合

  • 嫌気槽:4~5パックを投入
  • その後、トイレから3日ごとに1パックを流す

ばっ気槽や嫌気槽についてはコチラの動画で詳細に解説しています。

マンホールを開けることや汚物に触れることに不安がある方でも、心配はいりません。トイレからパックを流すだけで効果を感じることができます。

また、管理業者に依頼して点検時に使用してもらうことも一つの選択肢です。不安や疑問がある場合は気軽に相談しましょう。

まとめ


浄化槽に適した商品を使用しないと詰まりやニオイ、水質低下などの問題が起こります。

ニオイの発生にはさまざまな原因があるため簡単に解決できるものではありません。原因を特定して適切な対策を行うことで改善可能です。

浄化槽に流せないものを避け使用方法を守り、浄化槽に優しい商品を使うことで、ニオイ問題を大きく減少させることができます。

これらのポイントに注意して快適な浄化槽ライフを目指しましょう。

浄化槽の正しい使い方はコチラ≫

【浄化槽の天敵!】正しい使い方とやってはいけないNGな使い方を徹底解説!浄化槽の適切な使用方法は、維持管理において重要な要素です。誤った使い方は浄化槽にとって大きな問題となります。本記事では、浄化槽の正しい使い方とNGな使い方について詳しく解説しています。浄化槽の寿命を延ばすためにも、ぜひ参考にしてください。...
ABOUT ME
いなジョー
いなジョー
浄化槽業10年以上。現在は浄化槽管理士として活動中! 浄化槽管理が好きになるをコンセプトに発信をしています。SNSを通じてこの分野の知識や情報を共有しています。浄化槽は下水道が整備されていない地域の汚水処理施設で、微生物の働きによって汚水を浄化し河川に放流するシステムです。適切な維持管理がされていないと浄化機能は低下します。維持管理は、管理士、清掃員、検査員、そして浄化槽を所有する管理者が一丸となって行います。浄化槽の正しい管理の方法と重要性について、多くの人々に理解してもらいたいと願っています。 仕組みを知ることで浄化槽に魅力を感じ、興味を持っていただけると信じています。
オススメの書籍
関連記事