メンテナンスと点検

【フジクリーンCA型浄化槽】詰まり解消方法|原因と対策を徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

浄化槽に詰まりが発生すると、処理能力に悪影響を及ぼすため、早急な対処が必要です。

本記事では、詰まりの原因と解消方法を写真や動画を使ってわかりやすく解説します。

メンテナンスを行い、浄化槽を正しく管理してトラブルを未然に防ぎましょう。

スポンサーリンク



フジクリーンCA型浄化槽|構造と槽の役割

フジクリーンCA型の処理方式は接触ろ床方式で、微生物と接触ろ材を利用し汚水を効率的に処理します。

構造を理解すると、詰まりの原因が特定しやすくなります。

各槽の役割や詰まりやすい箇所は、以下を参考にしてください。

  • 各槽の役割
  • 5人槽の構造と処理能力|容量と機能を確認
  • ブロワーの風量

各槽の役割|処理能力

各槽の役割は、以下を参考にしてください。

  • 沈殿分離槽:固形物と液体を分離する
  • 嫌気ろ床槽:有機物や窒素を無酸素状態で分解する(脱窒)
  • 接触ろ床槽:好気性微生物が有機物や窒素を分解する(硝化)
項目基準値
BOD20mg/L以下
T-N20mg/L以下
SS15mg/L以下
COD30mg/L以下

5人槽の構造|容量と機能

フジクリーンCA型5人槽の構造と容量は以下のとおりです。各槽の役割と容量を理解することは重要です。

槽の種類容量(㎥)機能説明
沈殿分離槽0.317固形物と液体を分離
嫌気ろ床槽0.600嫌気状態で有機物を分解
ピークカット部0.120流入量を調整し、処理過負荷を防ぐ
接触ろ床槽0.296有機物分解と水質改善
処理水槽0.165処理水を次の槽へ移送
消毒槽0.015処理水を消毒し放流

5人槽の総容量は1.513㎥です。7人槽や10人槽の総容量は以下の表を参考にしてください。

人槽総容量(㎥)
7人槽2.117
10人槽3.029

ブロワーの風量

ブロワーの風量は、浄化槽の処理能力に大きく影響します。適切な風量で空気を供給することで、微生物が有機物を効率よく分解します。

以下の表に各人槽に適した風量を示します。

人槽風量(ℓ/分)圧力(kPa)消費電力(W)吐出口径(mm)
5人槽60153913
7人槽90155513
10人槽110187520

ブロワーの風量が適切でない場合、浄化槽の処理能力が低下するため、風量の管理が重要です。

フジクリーン
¥15,780 (2024/10/02 06:10時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

詰まりやすい箇所と解消方法

詰まりやすい箇所と解消方法は、以下を参考にしてください。

  • 1槽目のメンテナンスポイント
  • 2槽目のメンテナンスポイント
  • 消毒槽のメンテナンスポイント

1槽目のメンテナンスポイント

1槽目では、詰まりやすい3か所に注意が必要です。詰まりが発生した場合は、次の手順で対応しましょう。

  1. 循環水・汚泥移送バルブを全開にする
  2. 配管を軽くハンマーで叩く
  3. 生物膜が剥がれない場合は、ブラシで清掃する

撹拌している部分は「汚泥撹拌装置」です。撹拌装置は、汚泥のスカム化を促進する役割です。

詰まりやすい箇所なので、点検時には水道水を使って詰まりを解消しましょう。

2槽目のメンテナンスポイント

嫌気ろ床槽では、ろ材に汚泥やガスが溜まります

点検時にはガス抜きを行いましょう。塩ビ管でろ材を突いたり、ブロワーで撹拌してガスを抜く方法があります。

消毒槽のメンテナンスポイント

消毒槽の詰まりは、オリフィスに微細なゴミが溜まることで起こります。クリップやブラシでゴミを除去しましょう。

確実に詰まりを解消するには、水道水の水圧で通水する方法が効果的です。

オリフィス清掃後の写真です。

動画で見る|詰まり解消と清掃の手順

浄化槽の詰まり解消やメンテナンスは、動画を参考にすることで実践的に学べます。以下の動画では、清掃手順や詰まり解消の方法を紹介しています。

以下の動画では、バキュームカーを使用した清掃の手順を解説しています。

まとめ

フジクリーンCA型は、定期的なメンテナンスと詰まりやすい箇所の確認により、トラブルを未然に防げます

» フジクリーンCFⅡ型はこちら

適切な維持管理で浄化槽の性能を最大限に引き出し、環境に配慮した運用が可能になります。

動画や写真を活用して実際の現場対応力を高め、メンテナンスに役立てましょう。現場での対応力をさらに向上させていきましょう。

» 浄化槽の基礎知識

じょー太郎くん

フジクリーンCA型は性能が高く管理しやすい浄化槽です!

ABOUT ME
いなかの浄化槽
いなかの浄化槽
浄化槽業界に10年以上携わる現役の浄化槽管理士です。「浄化槽をもっと身近に、浄化槽の仕事が好きになる」をコンセプトに、ブログやSNSで情報を発信中。浄化槽は主に下水道が整備されていない地域で活躍し、微生物の働きを利用して汚水を浄化するインフラ設備です。浄化槽には維持管理が欠かせません。浄化槽管理士や清掃員、検査員、浄化槽所有者の協力が必要です。浄化槽の役割と重要性を広く伝え、より多くの方に知っていただけるよう活動しています。
関連記事