浄化槽の基礎知識

【共感度100%】浄化槽管理士のあるある話|業務中のハプニングエピソード

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

浄化槽管理士の「あるある」には、共感できるエピソードが多くあります。

日常業務には悩みや工夫が必要で、思わぬハプニングもよく起こります。同業者ならではの苦労や、笑い話が多いのも特徴です。

この記事では、私自身の経験や、全国の同業者から寄せられた「あるある話」を紹介します。

お客様とのユニークなやり取りや川柳を交え、思わず笑ってしまうような内容も含まれています。同業者同士の交流の場としても役立つでしょう。

» 浄化槽の基礎知識

スポンサーリンク



浄化槽管理士の「あるある」エピソードまとめ

浄化槽管理士の「あるある」エピソードまとめ

浄化槽管理士の「あるある」エピソードまとめを以下で紹介します。

  • 日常の作業でよくある光景
  • 浄化槽関連の技術的なこだわりや好み
  • 仕事中の失敗やハプニング
  • 浄化槽に関する思わず「あるある」と感じるクセ

日常の作業でよくある光景

浄化槽管理士が日常業務で直面する、よくあるシーンやユニークな体験を集めました。作業の中で発生する日常的なエピソードです。

  • 膝が汚れる、破れる
  • 最初は大変だが、慣れると楽しい
  • 月初めは忙しいが、月末はのんびり
  • 点検後、車に戻ると猫が乗っていることがある
  • 昼寝は欠かせない
  • 基本的に一人での作業なので、ストレスフリー
  • 会社の車を私用として使うことも

浄化槽関連の技術的なこだわりや好み

作業の中での技術的な好みや作業スタイルについて。浄化槽管理士ならではのこだわりや好みが垣間見えます。

  • みんなが好む構造例示型
  • モアコンパクトはあまり好きではない
  • マンホールやバルブ、ブロワーの取り扱い
  • マンホールの周りの根を取るのは快感
  • 冬はマンホールのロックや立水栓が凍ることがある
  • スカムがチョコケーキに見えることがある
  • マンホールにはカニやザリガニ、蛇が入り込むことも
  • 木の根が新種の生物のように見えることも
  • とても大きな何かに驚くことも
  • 10センチ程のゲジゲジを見つけると驚く
  • 漏水があっても一時的に対応
  • 透視度が30以下だと気になる

仕事中の失敗やハプニング

浄化槽管理士の日常には、思わぬ失敗やハプニングがつきものです。よくあるミスや予想外の出来事に対する共感エピソードを紹介します。

  • 手鉤を現場に忘れ、次回点検時に回収
  • ホースの数が足りず、忘れたことに気が付く
  • 現場に到着後、消毒剤がないことに気付く
  • 点検した翌日にブロワー故障
  • ボールペン、スマホ、タバコ、メガネを槽内に落とす
  • カッパを着ると雨が止み、脱ぐと雨が降る
  • 雨の日は仕事を避けるか、カーポートのある家を選ぶ
  • カッパは意地でも着ない
  • 槽内に落ちる
  • 点検中にお客様に見られて緊張
  • スマホのナビが全然違う場所に案内される
  • トイレを借りることがある
  • 管理していない物件でもブロワーの音が気になる

» 危険予知活動

浄化槽に関する思わず「あるある」と感じるクセ

浄化槽管理士ならではの職業病的なクセや、仕事に関わる習慣的な行動について。

  • 外出先で浄化槽マンホールを見つけると型式を予想
  • 浄化槽に話しかける
  • 生物膜に見惚れる
  • 百均で浄化槽関連のアイテムを探す
  • オリジナルの自作道具を作る
  • 消毒剤に合わせてルート変更
  • どこへ行っても浄化槽を探す
  • 右ばっ気、左ばっ気が分からなくなる

浄化槽管理士とお客様の面白エピソード

浄化槽管理士とお客様の面白エピソード

浄化槽管理士とお客様の面白エピソードは以下のとおりです。

お客様との日常的なやり取り

浄化槽管理士は、業務を通じてお客様と多くの交流を持ちます。日常的なやり取りの中で生まれる、ちょっとした笑い話や微笑ましいエピソードを紹介します。

  • 家庭菜園の野菜をもらう
  • ケーキやお茶を提供される
  • 「ゆっくりしていって」と招待される
  • 家に上げられる
  • 世間話で時間を取られる
  • チップをもらう
  • 賞味期限切れのものをもらう
  • オレオレ詐欺の相談をされる
  • 浄化槽を恐る恐る覗くお客様
  • 「また来たの?」とからかわれる
  • 「点検の人が変わった?」と尋ねられる(実際は変わっていない)
  • 「清掃したから点検不要だよね?」と言われる
  • 点検中に話しかけられ、数値を忘れる
  • 法定検査の愚痴を聞かされる
  • 法定検査員と間違われる
  • 警察を呼ぼうとされる
  • 「浄化槽が臭う」と言われるが、実際には臭わない
  • 微生物についてやたらと心配される
  • 子供が高確率で近寄ってくる
  • 犬や猫が逃走する
  • 離婚の話をされ、気まずくなる
  • 近所のスーパーでよく会う
  • 料金について「高い」と言われる
  • 車の移動を頼まれるが、応じられない
  • 気難しい人ほど継続してくれる

浄化槽管理士の川柳特集

川柳特集

浄化槽管理士の川柳特集は以下のとおりです。

業務中のあるあるを詠んだ川柳

浄化槽管理士として日々の業務を通して感じる「あるある」をユーモアを交えて詠んだ川柳を紹介します。思わず共感し、クスッと笑える内容ばかりです。

  • 暑い時期熱膨張で蓋開かない
  • 雨の日は量水器水没水掻きだ
  • 蓋を開け大量放出蚊の大群
  • 嫌気槽夏場は特に元気そう
  • 嫌気槽DO高く硝化槽
  • 透視度が低くて困る糖尿病
  • 洗剤が殺菌している浄化槽
  • ブリブリと突くとオナラ放出嫌気ろ床
  • ペーハー計数値が異常壊れてる
  • 慣れ怖い汲み取り直後にカレー食う
  • ベテランは汲み取り中にカレー食う
  • DO計沈殿槽にいれて引っかかる
  • 全基数殺虫プレート付けたいな
  • この業界定時退社が基本です
  • 静かだなブロワー故障腐敗臭
  • 夏本番スイカの種が浮かんでる

LINEオープンチャットへの参加のご案内

浄化槽管理士同士での情報共有の場として、LINEオープンチャットを運営しています。参加者同士で業務に関する疑問や経験を共有し、問題解決に役立てましょう。

100名以上の経験豊かな浄化槽関係者が参加し、毎日有用な情報交換が行われています。興味がある方はぜひご参加ください。

日本最大の無料浄化槽コミュニティ

ABOUT ME
いなかの浄化槽
いなかの浄化槽
浄化槽業界に10年以上携わる現役の浄化槽管理士です。「浄化槽をもっと身近に、浄化槽の仕事が好きになる」をコンセプトに、ブログやSNSで情報を発信中。浄化槽は主に下水道が整備されていない地域で活躍し、微生物の働きを利用して汚水を浄化するインフラ設備です。浄化槽には維持管理が欠かせません。浄化槽管理士や清掃員、検査員、浄化槽所有者の協力が必要です。浄化槽の役割と重要性を広く伝え、より多くの方に知っていただけるよう活動しています。
関連記事